地域共生を熱く語る男たち 犬丸とものり×松村だいち

324663.jpg

【地域共生について語り、学びを深めるトークイベントを開催します!】

人と人との関係性を「社会」だとするならば、私たちの暮らしを営む地域は、そんな社会になっているでしょうか。

高齢化、出生率の低下、労働人口の減少など人口推計の変化から経済はもとより、支え合いのセーフティネットも崩れつつあるのが現代です。まさに今こそ、”社会”を一人ひとりが再考していくことが必要ではないでしょうか。

地域福祉では「地域共生社会」という誰もが役割を持ち、お互いが配慮し存在を認め合い、そして時に支え合うことで、孤立せずにその人らしい生活を送ることができるような社会の重要性が叫ばれています。しかし、社会とはその要素だけでは成り立ちません。このたび、 【「地域でともに暮らす」(=地域共生社会)を改めて問う】をコンセプトに、ゲストスピーカーと参加者による全員参加型トークイベントを企画していきます。

今回はその第1弾です。

そもそも地域共生社会とは何か?実践例は? 現在厚生労働省社会・援護局 地域福祉課 地域共生社会推進室に出向している犬丸智則さんと、千葉県松戸市で地域共生社会を目指した実践に取り組む松村大地さんを迎え、参加者の皆さんとの化学反応を楽しんでいけたらと思います。

=============

<概要>

・日 時:2024年7月20日(土)15時〜17時

・会 場:M.A.D. Center/FANCLUB(ル・シーナビル7階)

・定 員:30名(要申込/先着)

・申し込み先:https://forms.gle/3kg6QcVtc87eEJ7j7

・参加費:1000円(当日支払い)

<スピーカー>

S__51183663.jpg